ホノルル郊外に別荘を持ち、朝は海岸を散歩、その後ゆったりとゴルフ、夜は仲間とディナー、というのがあこがれ。
で、今回そのうちのゴルフ三昧のみ実現しました。
10日間の滞在中のうち、到着日と出発日を除くとゴルフできるのは8日間、そのうちの7日間ゴルフしました。
てことでハワイゴルフ事情を書いてみます。
ハワイはリゾートなのでゴルフ・フィーも割高です。 特にビジターには法外な料金が設定されていますよね。旅行会社の紹介するゴルフ場は日本のゴルフ場よりも高いところがほとんどです。
ハワイにはカマアイナ料金といって現地の人用に安い価格が設定されているところが多くあります。このカマアイナ料金が威力をはっきりするのがゴルフです。なんとカマアイナはほとんどが通常設定料金の半額以下なのです。
そこで当初は、カマアイナ料金を適用できる道、ハワイに住んでいるという証拠(ID)をとろうと思いました。つまりハワイの運転免許証を取得することです。結局今回は取得しませんでしたが、その件についてはまた別途書きます。
というわけで、今回はビジターとしてプレイしたゴルフ場とその料金を紹介していきましょう。
Hawaii Kai Championship Course
続く・・・
【関連する記事】